- のぼせて頭がボーッとする
- 駅やショッピングモールに行くとふわふわする
- のぼせと同時に手足が冷える
- 湯船につかるとしんどくなる
- 一日中、気持ちもカラダもスッキリしない
もし、今あなたが頭がボーッとして何もできなくなるのぼせで悩んでいるのであれば最後まで読んでみてください。
毎日がすっきりした気持ちで過ごせるきっかけになると思います。
のぼせるとはどのような状態?お風呂でのぼせるのとは何が違うの?
のぼせるとは、頭に血がのぼって脳の血管が拡張しすぎた状態です。その状態が長時間、続きすぎたり、血管の収縮拡張がコントロールできなくなると、くらくらしたり、ぼーっとした状態になることをいいます。
のぼせると聞くと、「ただ銭湯や長風呂をしたことでのぼせているだけでしょ!」と軽く思われがちですが、”のぼせる”というのは、長時間お風呂に入るからそうなるというわけではないのです。
長時間、お風呂に浸かっていてなるのぼせは血管が拡張しすぎるぐらい長く温めすぎただけで、お風呂に浸からなくても急にのぼせる感じがしたり、頭がボーッとした状態になることがあるのです。
それが、お風呂に長く浸かってなるのぼせと普段からのぼせてしまうという違いです。
後者の場合は、自律神経の乱れや生活習慣の問題などが考えられますので、身体に何かしらの問題を抱えていると考えてよいでしょう。
そして、自律神経失調症の症状の1つとして、多くの方が悩んでいるかなりツライ状態でもあります。
のぼせるという状態は、場合によっては、甲状腺異常や高血圧、自律神経の乱れなど病気が関連していることもありますので、普段感じないのぼせが続くときは、病院で検査を受けておくようにしましょう。
一般的なのぼせを解消する方法
一般的なのぼせを解消する方法としては、下記の方法があげられます。僕ものぼせるという状態には、かなり苦しめられた経験があるので、実際に効果的と感じた方法も紹介しながらご説明してきます。
▼気温の変化を大きくしないための体温調節
気温の変化に対応するために、お風呂に入るときや冬にビルなど暖房が効いた室内に入るときなど、気温差が5度以上ある場所への出入りは、一度入ってすぐに動くのではなく、少し落ち着いてから動くようにすると良いでしょう!特に室内と室外の気温差が激しくなる夏と冬は気を付ける必要性が出てきますね。
▼自律神経を整える
自律神経を整えるといっても、普段からできる簡単な対処方法です。例えば、のぼせを感じたときは、自律神経が集中している、頭(特におでこ)と後頭部の少し下の首を1分ぐらいでいいので冷やしてみましょう。
心地よいと感じる場合は、3分ぐらいやってもいいです。そして、それと合わせて足を温めるようにしましょう。健康な状態というのは、「頭寒足熱」といって頭が冷えていて、足が暖かい状態です。湯たんぽやあずきのチカラで温めて、頭寒足熱の状態を強制的につくりだすというイメージです。
すぐに効果が出るものではないですが、毎日継続していると、自然と頭寒足熱状態をつくりだすことができるように身体が対応してくれます。あきらめずに根気よく続けてみてください。
▼薬物療法(漢方薬など)
のぼせは更年期障害などにも見られる状態で、漢方薬など薬を使った方法をとる病院もあります。
ホルモンバランスを整えたり、体力回復などその時の状態に合わせて処方してくれますので、病院の医師と相談して、決めてもらいましょう。
食生活の乱れや睡眠不足、運動不足など生活習慣が乱れている方は、このような方法を取り入れることで自然にのぼせは解消することができます。
また、漢方薬を取り入れることで楽になる方もいますので、一度試してみるのもありでしょう。
でも、身体に問題がある方(わるい姿勢や内臓疲労、足が外反母趾や浮き指になっている)はよくならないです。
このような姿勢や身体の歪みなど身体の関節の歪み、筋肉疲労などが起こっていると、どれだけ生活習慣を改善したからといって良くなるものではないので、身体へのアプローチが必要な場合があります。
たに整体院でのアプローチ方法
のぼせる状態は、一般的には生活習慣の改善や漢方薬、カウンセリング、整体やカイロプラクティックでは、骨盤矯正、首を整えたりしますよね?
でも、当院ではのぼせるという状態はそれが根本原因ではないと考えています。
なぜなら、当院の見立てとしては、のぼせるというのは「足」が原因になっていると考えているからです。
結論からいうと、土台である「足」に歪みが生じると上部にも歪みが起こり、次第に猫背やわるい姿勢になることで、自律神経が乱れ、のぼせるという状態になるのです。
人間のカラダは、足裏から順に約206個の骨や約600の筋肉などで構成されており、建物のように下から積み上げられるようにできています。
その土台が崩れてしまうとどうでしょうか?どんなに頑丈な家でも崩壊してしまうと思います。
だから土台である「足」を安定させることで、自律神経が安定してきてのぼせるという不調が改善されるとともに、良い状態が長持ちするのです。
だから、他の方法を試してもよくならない方は、ぜひ”たに整体院”へご相談ください。
もし、あなたがのぼせを解消して好きなこと、やりたい事を叶えたいという思いで読んでくれているのであれば電話してください。あなたと同じ経験をした僕にしかできないことがあると思います。
症状について詳しくはこちら
関連記事
- 【30代】女性 6ヶ月前から自律神経失調症で休職していた不調が仕事復帰するまでに。
- 【40代】女性 家族と遊びたくても楽しめない。3年前からの自律神経の不調、パニック障害が楽に。
- 【40代】女性 6か月以上耐えていた頭痛やめまい、不眠などの自律神経症状が改善。かかとの骨にも歪みがみられた
- 【60代】女性 30年ほど前から繰り返す不眠による自律神経症状が改善。不眠は精神的なものだけでない
- 【30代】女性 心臓がドキドキして落ち着かない自律神経失調症が改善。パニック発作もほとんどなくなった
- 【30代】女性 5年程前から続く動悸が楽に。旅行も無事にいけました。
- 【40代】男性 1年以上前から続く自律神経失調症が改善。家族とも楽しく遊べるようになった
- 【50代】女性 消化不良で食べても胃腸の調子が悪い状態が改善。気持ちよく生活できています。
- 【40代】女性 姿勢を矯正したことで動悸など自律神経の不調がらくに。首肩も軽くなった。
- 【20代】女性 胃腸の調子がわるい、食欲がないという自律神経失調症状が改善。学校にも行けるように。
- 【40代】女性 10個以上の自律神経失調症状がらくに。仕事でのパソコン入力が楽にできるようになった
- 【50代】女性 7~8年前のメニエール症状が改善。自律神経やパニック障害の不調も楽になり、気分が軽くなった
- 【20代】女性 電車に乗る不安、気持ちの浮き沈みが解消、念願のお店のオープンも達成。自律神経失調症状から卒業しました
- 【40代】女性 左足首に原因があった⁈首肩こりからくる更年期的な不調が解消し、気持ちも体も軽くなりました
- 【40代】女性 寒暖差によって起こるめまい・頭痛など自律神経の不調が解消。
- 自律神経失調症チェックシート
- 動悸(心臓がドキドキする)と自律神経失調症
- 喉の違和感・異物感と自律神経失調症
- めまい(メニエール)と自律神経失調症
- 不眠と自律神経失調症
- 胃腸の調子がわるい・食欲不振
- 首が痛い・首のこりと自律神経失調症
- 顎関節症による自律神経失調症
- 逆流性食道炎と自律神経失調症
- 慢性疲労症候群と自律神経失調症
- 肩こりと自律神経失調症
- ストレートネックと自律神経失調症
- 更年期障害と自律神経失調症
- 過敏性腸症候群と自律神経失調症
- 冷え性と自律神経失調症
- 起立性調節障害(OD)
- 倦怠感(体がだるい)と自律神経失調症
- 頭痛と自律神経失調症
- 不整脈と自律神経
- 猫背(姿勢がわるい)と自律神経