【60代】女性 立っていると右側からお尻の真ん中付近に痛みが出る

施術風景画像

今回は、立っていると右側からお尻の真ん中付近に痛みが出る状態を改善に導いた事例をご紹介します。

お客さま

女性 60代 主婦 奈良

症状

立っていると右からお尻の真ん中辺りに痛みが出てくる。
1年半前にブロック注射をして、一時は痛みがなくなっていたが、ここ最近痛みが強くなり始めた。

今までなかったが、左足裏にタコができていることに最近気づき、足と坐骨神経痛も見てくれる所を探し、当院へ来院。

zakotusinkei-syourei09

施術内容と経過

足型検査と全身のチェックを行い、

  • 腓骨の歪み
  • 大腰筋

が根本原因だと考えた。
また、右坐骨の痛みをかばうことで、左足裏に負荷がかかっている。

初回

まず、足の歪みを調整し、坐骨への負荷を軽減した。
また、大腰筋の緊張により、正しい姿勢が保てなくなっているので、大腰筋を調整。
すると、お尻周辺の痛みは半減した。

2回目(初回から5日後)

初回の施術後、次の日までだるさが出たようだ。
良くなる段階の反応なので、問題ない。

2回目も初回と同じ施術を繰り返し行い、正しい姿勢が保てるように足の歪みを調整。

3回目(2回目から7日後)

坐骨の痛みはマシになってきているよう。
立っている時の痛みが前より楽になり、長時間立てるようになってきている。

まだ、根本の所は解決できていないので、5回目まで繰り返し同じ整体を繰り返す。

5回目(7日おき)

5回目で再検査。
足の歪み(腓骨)はほぼ問題ない。

大腰筋の緊張は、だいぶ取れてきているが、もう少し楽になりそうな状態。
念のため2週間後に最終チェックをすることにした。

6回目(5回目から2週間後)

再度、細かく状態をチェックすると大腰筋のセルフケアも伝えていたので、それもあって良い状態だ。
立っていることも、ほぼ問題ないとのことで、買い物や歩くのも楽にできてるようだったので終了。

メンテナンスが必要だと考えたので、今は1ヶ月に1回ケアして良い状態を保てている。

同時に施術した症状

肩こり・猫背・股関節

施術方法

骨盤捻転・頚椎調整・腓骨調整・タコ魚の目調整・テーピング

院長コメント

今回の坐骨神経痛のケースは、立っていると辛くなる痛みだった。
坐骨神経痛は、座るときに痛い場合や立ってると痛くなる場合など色々なパターンがある。

足に歪みがあることで、坐骨に負荷をかけていたので、それを取り除いたことで、早期に改善に導くことができた。

慢性化すると痛みが長引くことがあるが、適切な施術を行うことで、改善に導くことができることも多いので、あきらめないでほしい。

症状について詳しくはこちら

坐骨神経痛

関連記事

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

たに整体院

たに整体院

住所
〒633-0047
奈良県桜井市橋本40-2
交通
近鉄大阪線「大福駅」から徒歩17分
TEL
電話をかける
  • 受付時間:9:00〜20:00
  • 定休日:月曜日
営業時間 日・祝
9:00〜20:00