今回は、右膝の痛みが楽になったと思ったら、左膝の前から膝裏にかけて運動中に痛む状態を改善に導いた事例のご紹介です。
お客さま
女性 60代 講師 大阪府
症状
週に4回ほどの運動をしており、はじめ右膝の痛みがあり、その症状が楽になったと思ったら左膝が痛くなってきた状態。
特に運動中に痛くなることがあり
「このままひどくなっちゃうんじゃないのかな・・・。」
という不安がある。
整形外科では3回ほど水を抜いたが、変化がなく余計に膝がだる痛い。
これからも運動を続けていきたいということで、ネットで見つけて来院。
施術内容と経過
足型検査をおこなうと、右足指が使えておらず、わるい歩き方になっている。
左右のバランスがとれないことで右膝や左膝まで痛くなっていると考えた。
初回
足のバランスを調整することに合わせて、膝裏の調整をソフトな施術でおこなうと屈伸運動や正座が楽にできるように。
テーピングをして良い状態が長持ちできるようにして初回は終了。
2回目
2回目来院時、膝に違和感はあるが運動は楽にできているよう。
まだ片寄りが出てきていたので、膝裏の調整と足のバランスを整える施術を行った。
3回目
3回目来院時、膝の違和感もなくなり「あんなソフトなやり方で良くなるんですか・・・」と半信半疑だったが、膝を気にせず運動できているよう。
右足指の再検査などを行っても、バランスも安定しており問題なかったので、終了。
同時に施術した症状
なし
施術方法
膝裏(ベーカー嚢腫)の調整・テーピング・踵骨腓骨調整
院長コメント
今回の膝の前から裏にかけての痛みだるさは、土台である「足」に原因があった。
建物も同じだが、基礎がしっかりしていないと、バランスを取ろうとして上部に歪みを起こしてしまう。
今回は、その歪みが膝に負荷をかけていた。
あと、整形外科で水を繰り返し抜くと余計にひどくなるケースを聞くことがある。
もちろん水を抜くことは簡単ではあるが、身体の反応として水が溜まったりしているので、根本原因を取り除かないと、また同じ繰り返しになってしまう。
症状は、身体からのメッセージなので、何か痛み不調を感じたときは、生活習慣などを改める機会なのかもしれない。
ま、でも運動を楽しくできているようだったので何よりうれしい。
症状について詳しくはこちら
関連記事
- 【50代】女性 歩けない、座れない右膝裏の腫れ。右足の魚の目が原因だった。
- 【60代】女性 歩行時、小走りすると膝裏に張りや違和感を感じるベーカー嚢腫の辛さが消えた。
- 【70代】女性 就寝中に切れるような膝裏の痛みで目が覚める
- 【40代】女性 3週間前から膝の曲げ伸ばしが辛い。右膝裏にゴルフボールほどの腫れができている
- 【40代】女性 左膝裏の痛みとツッパリ感、腫れで、ランニングや立ち上がる時に辛い
- 【50代】女性 正座・屈伸がしにくい膝裏の違和感
- 【30代】女性 7ヶ月前からの膝を曲げたときの左膝裏の違和感
- 【50代】女性 膝裏の違和感痛みで歩くのが不安で正座ができないベーカー嚢腫の事例
- 【60代】女性 足を引きづらないと歩けない右膝裏の痛みが改善しまっすぐ歩けるように
- 【60代】女性 右外反母趾の痛みによるベーカー嚢腫が改善され、立ち座りが楽になった
- 【50代】女性 膝裏の痛みが外反母趾を調整することで改善され楽になった